シリンダー錠に修理が必要な時と費用
シリンダーとは、錠前の鍵が入る穴の部分のことですがかなり精密な部品です。最近多くなってきているディンプルタイプ(ギザギザでなく丸いくぼみが付いているタイプ)のキーや、ピッキング防止機能の組み込まれたアンチピッキングピン採用のシリンダーなど、防犯性能の高いシリンダーほど精度の高い部品が使用されているため、使い方によって思いのほか早く摩耗し、短期間で寿命が来ることがあります。もちろんシリンダー錠は交換・修理が可能ですから、以下に述べるチェックポイントに注意してメンテナンスを行いましょう。
シリンダー錠の故障原因
ディンプルキーは構造的にくぼみが多く精密なため、ゴミやサビがついただけで調子が悪くなります。また硬い床に落下させると微妙に変形し鍵穴に刺さらなくなる、シリンダーが回らなくなるといったトラブルが起こります。ジュースをこぼしたり、ガム・キャラメル・セロファンテープといった粘着性の高いものが付着した状態で、無理に鍵を鍵穴に差し込んで解錠を続けているとシリンダーの調子も悪くなりますので、キーに起因するトラブルはときおり歯ブラシで磨いてやるなど常にキーを綺麗にしておくことが肝心です。またシリンダー部のトラブルとして一番多いケースは、細かいホコリが中にたまってしまうパターンです。油分の含まれる潤滑剤を使用したシリンダーは一時的に滑りが良くなりますが、いずれ油分に埃がたまり鍵の調子を悪くしますので、CRCなどは絶対に使用してはいけません。もし潤滑剤を使用する場合には、揮発性の高い薬剤を使用したパウダータイプの鍵用潤滑剤を使用してください。いたずらで針金、小石、爪楊枝、接着剤などを鍵穴に入れられてしまった場合は、無理に鍵を差し込むと中の部品を壊してしまいますので、ドアから錠前を取り外してクリーニングする必要があります。またドアノブを回しきらない状態で無理にドアの開閉を行う習慣がある場合にも、鍵の故障はよく発生します。ラッチ(三角のベロ)の裏側に傷が付いている場合はその可能性が高いため、ドアノブを最後までひねってからドアを開閉するように努めてください。
シリンダー錠を修理するための費用
ドアが開く状態であれば、シリンダー内のゴミ掃除、鍵の研磨、鍵が抜けない、入らない、回らない、と言ったケースでも数千円で済みますが、ドアが開かない状態になってからの修理費用は、特殊工具でシリンダーを破壊して取り外し、新たなシリンダーに交換するなど、無駄な費用が上乗せされることもあってかなり高くついてしまいます。シリンダー錠は消耗品であると考えて、無理な力が入らない状態で使用するように気をつけてください。もし少しでも調子が悪いと感じた場合には、早めに弊社までご連絡頂くことをおすすめします。